BLOG
風だよりNo.135
かおるせんせいの風だよりNo.135
2025年1月16日作成
新しい年になりました。
今年は、丁寧に、ひと時ひと時、味わいながらやっていきたいと考えております。
ピアノレッスンと文庫の分離を機に、やりたいことをひとつひとつ、実現してまいります。
かおるせんせいの伝言板
♪2月のお休みについて♪
2/8(土)・11(火・祝)・24(月・祝)26(水)28(金)
ピアノが弾けると・・・♪(連載)①
「感性が豊かになります。」
音楽は人の心を豊かにしてくれます。
特にピアノは学ぶ過程で、美しい音楽にたくさん出会うことができます。
音感や感性はもちろん、視覚・聴覚など脳の発達が高まる、3歳から5歳ごろがはじめ時といわれています。
「一生楽しむことができます。」
一度身につけた演奏技術や譜面を読む力は、年齢を重ねても忘れることはありません。
ピアノは生涯にわたって楽しむことができます。
「学力の向上にもつながります。」
ピアノが弾けると、国語や算数など、他の学力の向上にも貢献します。
左右両方の手を複雑に使うこと、楽譜を先読みし記憶することが、脳によい刺激を与えるか
らです。
新規生徒さん募集
新年の新規生徒さんを、若干名募集いたします。
お友達のご紹介をお願いいたします。
2025年1月19日│教室からのお知らせ