トップへ戻る

カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室」の記事一覧

教室からのお知らせ

お腹で会話?

腸の動きが良いのか、お腹がなることが多いこの頃。

昨日も、レッスン中になってしまいました。

と、レッスンに同行のお母様も、お腹がなりだしました。

仲良い姉妹と共に、大笑いです。

そのうちに、ふたりで交互になりだしました。

「まるで会話してるみたいだね♪」と。

さらに大笑いです。

かぜだよりNo.144

かおるせんせいの風だよりNo.144

2025年10月15日作成

 

金木犀の香りが漂っています。秋が来たと実感しています。

 

かおるせんせいの伝言板

♪11月のお休みについて♪

11/11(火)・15(土)・17(月)・19(水)・28(金)

※11/3(月・祝)・24(月・祝)は、通常レッスンの予定です。

ご都合の悪い場合は、振替にて対応させていただきます。

 

♪発表会のお写真♪

発表会時のお写真を、ホームページにアップしました。

ご確認をお願いいたします。

 

地震の時は?

もしも、地震がおきた時は、すぐにピアノから離れてください。

耐震対策が取られていたとしても、万全ではありません。

躊躇せずに、ピアノのまえから離れましょう。

 

休学・退学について

長く続けてもらいたいと考えるピアノレッスンです。

が、休学や退学をお考えの場合は、1か月以上前にお申し出ください。

 

ピアノが弾けると・・・♪(連載)⑤―2

「確かな成長を実感できます。」

緊張感を集中力に変えることで、いつも以上に力を発揮できることもあります。

緊張は家族や友人の拍手によって、すべて喜びに変わるでしょう。

こうした達成感は自信に変わり、そして次のステージへの意欲につながります。

 

 

発表会のお写真

8月に開催されました「リトルコンサート’25」のお写真を、アップしました。

ご確認、お願いいたします♪

 

10秒に1滴

空模様があやしい日。

「雨、降ってた?」と聞いたところ、

「う~~~ん、10秒に1滴くらおかなぁ。」と。

車で送ってきたもらうため、外のことはあまり気にしてはいないようです。

が、なんと、この表現には彼の独創性を感じました。

どんな大人に成長するか、楽しみです♪

喜寿のリサイタル

細く長くレッスンに通っているピアノの先生のリサイタル。

77歳。喜寿です。

 

なかなか、いい先生に出会えなかった若かりし頃。

お友達を介して、レッスンに通い始めました。

40年くらいになります。

マンション、山手の戸建て、今の大きな戸建てと、3回のお引越し。

引っ越すたびに、グレードアップ。

 

若かりし頃の演奏も、とても素敵でした。

今回も、先生ならではの響きの美しさ、音楽的なフレージング。

さすがです♪

真摯にピアノと向き合ってきたことが感じられます。

この先生との出会いを大切に、これからも歩んでいきたいと思います。

 

風だよりNo.143

かおるせんせいの風だよりNo.143

2025年9月16日作成

「やっと猛暑の出口が見えてきました。」と、テレビからの気象予報士さんの声。

朝夕、少しはホッとできる時もあります。

夕暮れの訪れも早まっているようです。「秋の日は、つるべ落とし」でしょうか?

 

かおるせんせいの伝言板

♪10月のお休みについて♪

10/13(月・祝)・14(火)・22(水)・24(金)・25(土)

 

♪発表会のお写真♪

先日の発表会のお写真ができてきています。

レッスン時にお渡しいたします。

集合写真と演奏時のお写真をお受け取りください。

 

ピアノが弾けると・・・♪(連載)④

「よい緊張感がよい結果を生み出します。」

ステージで演奏するということは、誰にとっても緊張する一瞬です。

手が震えるほどの緊張感は、日常ではあまりありません。

日々の練習や生活にメリハリをつける意味でも、定期的にステージに立つことが重要です。

 

新規生徒さん募集

秋の新規生徒さんを、若干名募集いたします。

お友達のご紹介をお願いいたします。

 

かおるせんせいのおすすめ図書

「光を失って心が見えた 全盲先生のメッセージ」

新井淑則著  金の星社

秋の生徒さん、募集♪

新規生徒さんを、若干名募集いたします。

 

曜日:月・火・水・金・土

 

幼児さんから、大人の方まで。

初心者、大歓迎です。

 

体験レッスン、いたします。

お気軽にご相談、お問合せください。

秋の気配

とっても、とっても暑い夏でした。

が、虫に音が聞こえるようになりました。

日も短くなり、少し秋の気配を感じるようになりました。

 

まだまだ暑い日が続くようです。

が、季節の変わり目に差し掛かっているようです。

食欲の秋、芸術の秋、・・・・・

「国宝」

発表会の週のお休みを利用して、映画を観に行ってきました。

世の中で話題になっているようなので、「国宝」を観ることにしました。

 

朝早い時間だったのにもかかわらず、ほぼ満席。

3時間もかかるのに、すごい人気です。

 

歌舞伎の世界を描いています。

世襲、代々引き継がれる・・・

並々ならぬ努力。

 

演技もすばらしく、ひきつけられました。

おすすめの映画です。

 

無事に終わりました。

昨日は、年に1度の発表会。

 

昨年は、台風と重なり、1週間遅れでの開催となりました。

今年は、なにもないように祈りました。

無事終わり、安堵しております。

 

難しい曲に挑む生徒さんが多かった今年の発表会。

涙も、たくさん見ました。

みんな、がんばりました。

「ありのままの自分」

「無理しちゃダメ。自分らしく。」

 

 

  • トップページ
  • 教室案内
  • 講師プロフィール
  • 発表会の様子
  • 生徒の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ

【渋沢教室】
〒259-1312
神奈川県秦野市春日町7-8

 

 

通常留守電となっておりますが、お名前、連絡先などメッセージを残していただければ、手が空き次第必ずご連絡させていただきます。

かおるせんせいの風便り