カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 12」の記事一覧
教室からのお知らせ
かぼす
「うどんの時にでも、つかってください。」とW君。
ビニール袋には、緑色のものが入っていました。
「うちのお庭に、かぼすの木があって、その木に生ったカボスです。」とお母さま。
「梅の木もあるんだよ。」
「〇〇おばあちゃんが、梅干し作ってたんだよ!」
実のなるものがあるお家は、子だくさんだというのを聞いたことがあります。
W君のおうちも、家族が多く、子だくさん。
6月には、4番目の赤ちゃんが増えて、とっても賑やかなことでしょう♪
いただいたカボスは、ジューシーで、とても香りが良かったです。
ありがとうございます。
2023年10月15日│教室からのお知らせ
芸術の秋
今日は、祝日。スポーツの日。
チェロとピアノのコンサートを聴きに行ってきました。
急に寒くなり、雨も降っていたため、少々億劫な気もありました。
しかし、気晴らしにもなるので、出かけました。
音楽専用ホールなので、響きもよく、行ってよかったです。
チェロもとてもいい音色。
ピアノも、すばらしい技術。
ふたりの呼吸もピッタリ。
「食欲の秋」・「スポーツの秋」・・・・・「???の秋」
この秋も、いくつか演奏会に行く予定です。
半分は勉強。半分は楽しみ。
「芸術の秋」ですね♪
2023年10月9日│教室からのお知らせ
看板
ピアノを買え替えた折に、お教室の名前を変更しました。
以前の名前は、少々古めかしい感じでした。
どんな人にも親しみやすいものがいいと、今の「ピアノのひろば」としました。
その際に、看板も新しく作成することになりました。
ホームページや、ナビを頼りにしても、お教室の場所はわかりにくいようです。
そこで、近隣の幼稚園の近くに、大きな看板を出すことになりました。
が、やっぱりわかりにくさに違いはなかったように思います。
10年以上経った、この春に、その大きな看板をつけさせていただいていたお家が取り壊されました。
ちょうど、解体されている時に、通りかかり、フェンスに残っている我看板を発見。
工事関係者に、返してほしいと申し出、外してもらいました。
その後、車の中に入れたままにしてあった、その看板。
ガソリンを入れに行った時、ちょうど居合わせた所長さんに、看板をつけさせてもらえそうなところがないか、聞いてみました。
すると、「オレのとこらがいいなぁ♪」
「駅の近くで、人通りが多いし、若い人もいっぱいいるから。」
「きれいに洗って、つけてあげるよ♪」
それから、数カ月経った先週。
その所長さんから、ご自宅に取り付けた看板のお写真をみせてもらいました。
「あれから、2件ほど問い合わせがあったんです。ありがとうございます。」と私。
所長さんは「うちの娘が、やってるんだ。」と言っているそうです。
この所長さんは、かつての生徒さんのお父様です。
暖かく見守っていただいて、感謝しております。
天国にいってしまった娘さんにも、見守られているような気がします。
2023年10月3日│教室からのお知らせ
「先生、これ知ってる?」
カバンから、おもむろに1冊の本を取り出したAさん。
「本屋さんに行ったら、あったから買ってもらったの♪」
葉っぱの切り絵アートの作品を作っている人の本です。
我が家の本棚にも3冊ほど、あります。
読書好きなAさんは、いろいろな本をほとんど毎回借りていきます。
そして、この葉っぱのアートを、Aさんは何回も借りています。
とっても気に入っているようです。
そのアート作品の4冊目が出ていたのです。
Aさん、教えてくれて、ありがとう♪
早速、本屋さんで買ってきました。
この作者の方は、とても生きづらい時期を経て、この葉っぱアートに出会ったそうです。
今は、世界中にファンがいて、充実した毎日を過ごしているようです。
障害があろうがなかろうが、どんな人でも、自分らしい人生を歩んでいける世の中になるといいですね♪
,
2023年9月25日│教室からのお知らせ
風だよりNo.119
かおるせんせいの風だよりNo.119
2023年9月18日作成
9月も半分過ぎ、暦のうえでは秋ですが、まだまだ30℃越えの日が続いています。
毎日のように、「エアコンを適切に使いましょう。」と呼びかけられています。
虫の鳴き声も聞こえていますが、秋を感じられる日がくるのはもう少し先になりそうですね。
先日の発表会もいろいろありましたが、無事終わり、通常のレッスンに戻っております。
また、先を見据えて、自分の練習、教材研究、コミュニケーション技術の向上など・・・
日々コツコツとやっていきたいと思います。
かおるせんせいの伝言板
♪10月のお休みについて♪
10/3(火)・6(金)・7(土)・9(月・祝)・31(火)
本物の勧め②
現在は、電子ピアノで練習している生徒さんもいらっしゃいます。
少し弾けるようになったら、いつかピアノにしたいと考えている生徒さんもいらっしゃるかもしれません。
いったい、いつが変え時なの?
幼児さんはまだまだお指が弱いこともあり、電子ピアノが弾きやすいかもしれません。
ですが、長く音楽を楽しむために、また豊かな感性を育むためにも、ずっと電子ピアノはお勧めできません。
小学校入学の頃を目安に、本物のピアノでの自宅練習をお願いいたします。
住宅事情や、音の問題、経済的問題等々・・・、たいていのことはクリアできると考えます。
楽器のことで、ご心配な方は、お気軽にご相談ください。
かおるせんせいのワンポイントチェック
毎日、朝食を摂っていますか?
簡単なものでも構わないので、必ず朝食を摂りましょう。
身体の為にも、頭の回転のためのも、1日の始まりの朝食はとっても大切です。
ピアノレッスンの成長にも、大きな影響が出ます。
必ず、朝食を摂りましょうね♪
2023年9月18日│かおるせんせいの風便り,教室からのお知らせ