カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 5」の記事一覧
教室からのお知らせ
新年の新規生徒さん、募集♪
新年の新規生徒さんを、若干名募集いたします。
曜日:月・火・水・金・土
お時間:ご相談ください。
初心者・幼児さんから大人の方まで、大歓迎です♪
体験レッスンいたします。
お気軽に、ご相談、お問合せください。
2025年1月6日│教室からのお知らせ
唯一無二
≪あなたのかわり
世界中さがしたって
どこにもいない。≫
元日の日めくりカレンダーの言葉です。
今年もよろしくお願いいたします。
「唯一無二」のひとりひとり。
ご縁を大切に、1日1日、「唯一無二」の時間を過ごしていこうと思います♪
2025年1月1日│教室からのお知らせ
久々の「完」
雪を冠した富士山を見ながら行った、パソコン教室。
テキストで学んだ後、単元(?)ごとに、練習問題をこなしていく流れになっています。
今日は、エクセルのⅠ、その練習問題No8。
表やグラフを作る課題です。
学び直しということで、なるべく先生たちの手を借りずに、自らやっていこうと考えて進めています。
その考えの下、ひとつの課題にとても時間がかかります。
テキストを読み直してみたり、索引を引いてみたり・・・・・もう大変!!
終わりに、進捗状況をカルテのようなものに書きます。
今回の課題は、何か月ぶりかの「完」。
久々の「完」は、うれしいものです。
忙しさにかまけて、月に2~3回しか行けてないことを反省しながら、富士山を背に帰ってきました。
2024年12月23日│教室からのお知らせ
風だよりNo.134
かおるせんせいの風だよりNo.134
2024年12月16日作成
本格的に寒さがやってきました。
体調不良の生徒さんも増えています。
年末・年始を元気に過ごしたいですね♪
通常は、「先生から、愛を込めて」といいながら、ハートマークを宿題マークにしています。
Sさんは、譜面台に持参した筆箱を持っていき、自ら宿題マークを書き込みます。
その絵が、とっても上手なのです。それも、ササッと大した時間もかけずに。
お仕事を通して知った「カリンバ」を楽しんでいるNさんのお母様。
借りてきたカリンバは、ハートの形の台。
ご自分のカリンバを、早速注文したとのこと。
個性豊かなそれぞれの生徒さんやご家族とのふれあい。
毎日、違う触れ合いの中での気づき。
充実した日々を過ごせることに、感謝しています。
かおるせんせいの伝言板
♪年末年始~1月のお休みについて♪
12/30(月)~1/4(土)・13(月・祝)・17(金)・21(火)・23(水)
♪使っていないお部屋を、プチリホームする計画があります。
手狭になってきている本の置き場を作ります。
1月末に、大工さんが入る予定です。
お天気次第らしいので、急遽レッスンの変更をお願いすることになるかもしれません。
生徒さんのために、よりよい環境と可能性を考えていきます。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
2024年12月16日│かおるせんせいの風便り,教室からのお知らせ
電子レンジ
土鍋でご飯を炊いて、1回分ごとにラップでくるんで、冷凍しています。
朝、その冷凍ご飯を温めようとしたところ、電子レンジはウンともスンとも音を発しません。
何回押しても、だめです。
よく見ると、何やら表示が出ています。
取り扱い説明書を取り出し、その表示を調べたところ、「故障。修理が必要」と。
その朝は、おもちでしのぎましたが、さて、どうしようか?
修理に出しても、おそらく、数週間~数か月(?)かかるかも?
何かと使うことの多い電子レンジ。
10年くらいは使ったので、買い替えることにしました。
時間もあまりなかったため、近くのホームセンターで購入。
少し小ぶりになった新しい電子レンジは、以前のものより少し時間がかかるようです。
が、レンジがあるのとないのとでは、まったく違います。
子供の頃は、レンジのない生活が当たり前。
今や、レンジがあるのが当たり前。
当たり前も、時代により変化するんだなぁ~~♪
2024年12月8日│教室からのお知らせ
冬の新規生徒さん、募集♪
新規生徒さんを、若干名募集いたします。
体験レッスンいたします。
曜日;月・火・水・金・土
時間;ご相談ください。
お気軽にお問合せください。
幼児さんから、大人の方まで。
初心者、大歓迎です。
2024年12月3日│教室からのお知らせ
風だよりNo.133
かおるせんせいの風だよりNo.133
2024年11月16日作成
昨年の今頃の風だよりを見ていたら、秋がないような感じだったことを思い出しました。
今年は?
冬の訪れが遅いのか、秋が長いのか?
来週には寒くなるような予報が出ていますが、それも長続きしないようですね。
今年こそは、砕氷船に乗ってみたいと考えていましたが、先送りかな?
暖冬だとしても、自然のすごさを実感できるところはないかな?
かおるせんせいの伝言板
♪12月~1月のお休みについて♪
12/4(水)・17(火)・30(月)~1/5(日)・13(月・祝)・21(火)・
24(金)・29(水)
かおるせんせいからのお願い
♪風だよりについて♪
毎月、「風だより」をいれてお月謝袋をお返ししております。
必ず、読んでいただきたいのです。
お休みの確認、ワンポイントアドバイス、お願い・・・
わからないことや、わかりにくいことは、ご確認をお願いいたします。
♪レッスン時間について♪
ひとりひとりの生徒さんに適切なレッスン時間を設定しております。
極力、前もってお約束してあるレッスン時間にお越しください。
5分程度のずれはかまいません。
それ以上は、前後の生徒さんにしわ寄せがいくことになります。
時間厳守は、社会に出てからも信頼にかかわってきます。
しつけの一つとお考えいただきたいと思います。
2024年11月16日│かおるせんせいの風便り,教室からのお知らせ
ケータイを忘れて
先週土曜日にお休みをいただき、コンサートに出かけました。
長年通っているピアノの先生が、「冬の旅」の伴奏をなさるので、楽しみにしていました。
携帯の充電が少なくなっていたため、その朝、充電をしました。
スッカリそのことを忘れて、出かけてしまいました。
駅までの道中で、気が付いたのです。
まだ時間の余裕もあるので戻ろうかとも思いました。
が、携帯に依存した生活をしていないと思っているので、戻らない選択をしました。
ところが、携帯で時刻を確認しているため、とても不便な思いをしたのです。
デパートでランチを摂るにも、駅まで時計を見に行ったり・・・
電車の乗り継ぎを調べることもできないし・・・
演奏会の開場・開演時間も確認できないし・・・
何か急用の連絡がはいってないか、不安になったり・・
依存していないつもりが、実は相当頼った生活をしていることを実感した日でした。
すばらしい演奏を聴いている時は、集中できているので、ケータイ忘れは忘れていましたが♪
2024年11月11日│教室からのお知らせ
カーブス通い
母の最期に無理をして、元々不調だった腰や膝が悲鳴を上げていました。
このままでは、寝たきりになる危険性があるかも?
そんなある日、やっと階段を上がってくるのを見たピアノの先生からの提案がありました。
「カーブスはどう?」
運動がとても苦手、運動神経も悪い、身体もかたい。
運動は大嫌い!!
藁をもつかむような気持ちで、体験にいきました。
女性ばかり。
足踏みしてる人、器具を動かしている人、何かを飲んでいる人・・・・・
果たして、自分はこの中に入れるのだろうか?
清水の舞台から飛び降りる覚悟で、始めることにしました。
と、始めたとたんに、お顔のザラザラが少し取れてきたのを感じました。
あ~~、もしかして身体の調子いいかも?
なんとなく身体が軽い?
おなかの調子もいい?
腰や膝の痛みも少しずつ軽くなってきました。
今月で、1年になります。
通算120回以上。
月10回を目標に。
200回記念に、Tシャツをゲットできることを楽しみに♪
2024年11月2日│教室からのお知らせ