トップへ戻る

カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 10」の記事一覧

教室からのお知らせ

「びんのなかみは、な~に」

5歳の女の子です。

毎回、「びんになかみは、な~に」がやりたいと言います。

よほど気に入っているようです。

始めたばかりの生徒さんには、かなり難しいと思われますが、得意げにやります。

リズムにのって、楽しい曲です。

お気に入りの曲があるのは、いいことですね♪

これから、お気に入りをたくさん増やしていきましょうね。

 

龍年

新しい年になりました。

 

元旦から、大きなニュースが入ってきました。

次の日にも。

二つとも、大きな被害が出ています。

何もできませんが、陰ながら出来ることがあれば、僅かでもやっていきたいと思います。

 

新しいパソコンで、今年初のブログを書いています。

息子が、金粉入りの緑茶を買ってきました。

いいことがありそうな予感がします。

 

たつ年、辰年、龍年・・・・・

いろいろな書き方があるようですが、「龍年」が、いいですね。

上昇していける年にしたいです。

宜しくお願い致します♪

 

 

 

 

 

「孤独のグルメ」

大掃除の予定だった今日の大晦日。

気軽につけたテレビ。

「孤独のグルメ」をやっていて、少しだけみるつもりだったのです。

が、松重豊さんの、おいしいお顔が魅力的で、ず~~とみてしまいました。

 

結局、予定していた半分も終わらなかった大掃除。

どうしましょう!!

お天気が良くなかったことを言い訳に、また今度かな???

 

来年こそは、龍のように、上に向かっていきたいですね♪

 

ピアノのお値段が上がります♪

ピアノのご購入をお考えの方へ。

 

来春、ピアノの値上げがあります。

物により、値上げ幅は違うようです。

初めてのピアノをお考えの生徒さん、電子ピアノからのお買いかえをご検討中の生徒さん。

ご相談いただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

媛まどんな

生徒さんのお家から、「ひめまどんな」という果物をいただきました。

いろいろなみかんやオレンジなどを掛け合わせた、新品種のようです。

 

早速、いただきました。

種はほとんどなく、皮も薄く、とっても甘くおいしくい感じました。

最近は、いろいろなものが出回っていますが、はじめていただくものです。

わざわざお取り寄せされていらっしゃるようです。

珍しいものを、ありがとうございます♪

 

 

パソコン

先日、新しいパソコンを買いました。

 

今までのパソコンは、10年以上使いました。

不具合が出ることが多くなり、買い替えの時期を探っていました。

今なら、供給も順調になってるから、いいタイミングだということになりました。

 

初期設定は、パソコン教室の先生にお願いしました。

1時間のお教室の時間では終わらなかったため、預けてきました。

来週早々に、新しいパソコンを使えるようになる予定です。

 

今使っているこのパソコンでの作業は、このブログが最後になります。

新しいパソコンに早く慣れて、サクサク使えるようになるといいな♪♪♪

 

「ソックリだね!」

用があり、お隣さんに行った時のことです。

「おかあさんの声にソックリだね。」と。

普段お話ししないご主人様です。

一緒に生活していると、似てくることは多いかもしれません。

が、年齢がかなり違うのに、どうとったらいいでしょう?

 

 

 

風だよりNo.121

かおるせんせいの風だよりNo.121

2023年11月17日

 

「今年は、秋がなかったね~。」

「ほんと!秋がなかったね~。」

と、水曜日の生徒さんの会話。

まるで、大人のような雰囲気だったので、ビックリ。

小学4年生と6年生の会話です。

普段から、いろいろと楽しそうに話しているふたりです。

 

急に寒くなったので、体調を崩さないように気を付けたいですね♪

 

かおるせんせいの伝言板

♪12月~1月のお休みについて♪

12/1(金)・12/29(金)~1/4(木)

*1/8(月・祝)は、通常のレッスン予定です。

ご都合の悪い生徒さんは、振替にて、対応させていただきたいと思います。

 

かおるせんせいのワンポイントチェック

♪つめについて♪

毎回毎回、つめの伸びた生徒さんがいます。

いつも、きちんとつめを切っている生徒さんもいます。

おそらく、きちんとつめを切ることができている生徒さんは、習慣になっているのだと思います。

つめを短くすると、慣れるまで違和感があるかもしれません。

が、衛生面でも、ピアノ演奏の面でも、大切なことと考えます。

自分でできる生徒さんは、自分で切る習慣をつけましょう。

小さな生徒さんは、ご家庭での気配り、ご協力をお願いします。

 

かおるせんせいのおすすめ図書

 

「しろくまのパンツ」

ツベラ ツベラ (ブロンズ新社)

 

初冬の新規生徒さん、募集

新規生徒さんを、若干名、募集いたします♪

 

曜日:月・火・水・金・土

 

 

幼児さん、大人の方、初心者、大歓迎です。

体験レッスン、いたします。

お気軽に、お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火災

出かけるつもりで、3日ほどお休みをとっていた先週前半。

都合が悪くなり、出かけずに、家で自分のピアノ練習をしていた夕方のことです。

 

外が騒々しいのに気づき、外に出てみたら、ご近所の方たちがたくさん出ていました。

皆さんの視線の先をたどっていくと、オレンジ色の炎が上がっているではありませんか!

その炎は、真っ黒くなったり、また大きなオレンジ色の柱状になったり・・・・・

 

救急車の音やら、消防車は、これを目指していたのです。

間もなく、規制線がひかれ、ポンプが細い路地に引かれていきました。

タンカも運ばれて行きました。

「風がないから、広がらないでほしいわ。」

「どこだろう?」

などの声。

「帰れない!」と学生さん。・・・・・

 

その後、消し止められましたが、3日間ほどは、家の中に入り込んだ臭いが抜けませんでした。

お年寄りのお家からの出火だったようです。

夕方だったので、食事の支度でもしていたのでしょうか?

あ~~、自分も気を付けないと!!

 

心配して、見に来てくださったSさん。

ラインで連絡いただいたKさん。

ありがとうございました。

 

 

 

  • トップページ
  • 教室案内
  • 講師プロフィール
  • 発表会の様子
  • 生徒の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ

【渋沢教室】
〒259-1312
神奈川県秦野市春日町7-8

 

 

通常留守電となっておりますが、お名前、連絡先などメッセージを残していただければ、手が空き次第必ずご連絡させていただきます。

かおるせんせいの風便り