カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 40」の記事一覧
教室からのお知らせ
新しい日めくり
我が家のリビングの隅っこに、日めくりのカレンダーが以前よりかかっています。
朝起きると、新しい1日の始まりにめくります。
日替わりで、慣れ親しんだ一言がその日の励みになります。
もう何年も使っているため、ボロボロになりました。
そこで、新しいものに替えることにしました。
新しいものは。お地蔵さんの絵で、毎日の1言も変りました。
表紙(?)には、「感謝 感謝 すべてに感謝」
2018年5月20日│教室からのお知らせ
「右脳と左脳がケンカしてる!」
ピアノレッスンを始めて間のない大人の生徒さん、初心者です。
とても理知的で、向上心旺盛なようです。
普段の生活では、なかなか両手を同時に使うことが少ないことと思います。
思わず、「右脳と左脳がケンカしてる!」と。
すごい表現力ですね。
2018年5月13日│教室からのお知らせ
兜
今年も、子供の日に合わせ、兜を出しました。
最初は、和室に飾っていた兜です。
が、なるべく多くの人に見てもらった方がいいという話を聞いてからは、玄関に飾っています。
床の上に置く時もあるのですが、狭い玄関、人の出入りに邪魔になるような感じです。
今年は、正面の飾り棚に飾りましたが、とても窮屈な感じです。
いったい、兜は子供が何歳になるまで飾るものなのでしょうか?
20歳まで? 結婚するまで? 結婚しない場合はいつまで?
出し入れはたいして苦にならないので、これまで欠かさず出してきました。
昨日、兜をしまいながら、また来年出すんだろうなぁ~とぼんやり考えていました。
2018年5月7日│教室からのお知らせ
風便りNo.55
かおるせんせいの風便りNo.55
2018年4月16日作成
「蛍光のピンク、黄色、緑、黄緑、ブルーなどの星が、カーニバルで回りながら、踊っている。」
保育士2年目になったSさんが、「金の星」という曲についてのイメージを語りました。
装飾音符をきれいに弾きたいこの曲。
「魔法の木」という曲でも、素敵なイメージを語ってくれました。
ピアノ歴は、15年くらいになります。
毎日精一杯お仕事をして、なかなか練習時間は取れないようですが、コンスタントにレッスンに通ってきています。ゆるやかに、ピアノの腕も上がってきています。
「継続は力なり」
幼少期に、想像力豊かなSさんのような先生と触れ合ったお子さんも、きっと、想像力豊かな大人に成長することでしょう♪
かおるせんせいの伝言板
♪5月のお休みについて♪
5/22(火)・30(水)
なお、旗日はお休みです。
新規生徒さん募集
しぶさわ教室・でんえん幼稚園教室ともに、新規生徒さんを募集いたします。
しぶさわ教室 月・火・水・金
でんえん幼稚園教室 木
幼児さんから大人の方まで、初心者 大歓迎です。
お友達のご紹介をお願いいたします。
かおるせんせいからのお願い
なるべく長くレッスンを続けてもらいたいと考えますが、やむをえず退学や卒業をされる場合、1ヶ月以上前にお申し出いただきたいと思います。
1ヶ月未満の場合は、次月のお月謝をいただくことになりますので、お気をつけ頂きたいと思います。
2018年4月16日│かおるせんせいの風便り,教室からのお知らせ
初めての伴奏に挑戦?
中学3年生になるSさん。
勉強や部活に忙しい毎日ですが、ピアノの練習もきちんとしてきます。
先週、プリントを持ってきて、「これ、1週間でできるようになりますか?」とSさん。
かなり難しい譜読みもできるようになっているので、「はい、難なくできますよ!」と私。
1週間後、完璧に、しかも暗譜で仕上げてきました。
それも、2曲。
校歌と、生徒会歌。
中学生くらいになると、ピアノが弾けても、積極的に伴奏をひきうける子は少ないようです。
ピアノ発表会には、都合が合わず出れないSさん。
今回の学校の伴奏は、久しぶりに人前で弾くことになります。
学校では、クラスの班長さんや部活のキャプテン(?)で活躍しているSさん。
とてもいい経験になると思います。
健闘を祈ります♪
2018年4月13日│教室からのお知らせ
♪しぶさわ教室お楽しみ会♪
昨日の、しぶさわ教室でのお楽しみ会での演奏の様子をアップします。
春休み中だったため、参加人数が多くなく、ゆったりとできました。
今回は、男の子の参加が多かったです。
演奏の後は、ゲームやお菓子で楽しみました。
ビンゴゲームが人気でした。
2018年4月1日│教室からのお知らせ
♪でんえん幼稚園教室 お楽しみ会♪
昨日、でんえん幼稚園教室にて、お楽しみ会を行いました。
昨年、発表会が11月末に行われたため、クリスマス会は行いませんでした。
「クリスマス会、ないの?」と楽しみにしている生徒さんも多かったようです。
そこで、なるべくみんなが集まれる日に、お楽しみ会を設定しました。
ピアノをひとり1曲ずつ演奏し、そのあとは、ゲームやお菓子で楽しみました。
お母様たちにもゲームに参加してもらい、ワイワイとにぎやかなひと時でした。
普段のレッスンでは見たことのないような一面を見せてくれた生徒さんもいました。
写真を撮るのを忘れていたことを、残念に思います。
2018年3月23日│教室からのお知らせ