トップへ戻る

カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 28」の記事一覧

かおるせんせいの風便り

風だよりNo.82

かおるせんせいの風だよりNo.82

2020年8月18日作成

 

長い長い梅雨が終わり、危険な暑さが続いています。

マスク着用が常識のようになったこの夏ですが、状況によっては、付け外しも必要ですね。

こまめに水分を摂ったり、適度に休憩も取りたいですね。

 

45年前のキッチンを、新しいシステムキッチンに入れ替えたこの夏。

古いキッチンの時から、黒ありの行列に悩まされていました。

新しくなったら、なお、目につくような気がし、駆除作業をしてもらいました。

かつて、ハクビシンや蜂の時にもお世話になった、生徒さんのお父様にお世話になりました。

なかなか大変なお仕事です。

 

屋根裏から出てきた時には、この酷暑でさえ、「5月ごろのさわやかな感じです。」とのこと。

「いろいろと覚えないといけないことも多いので、従業員が長続きしない。」とも。

人のためになる仕事、必要とされている仕事です。

Tさん、今回もありがとうございました。

 

かおるせんせいの伝言板

♪9月のおやすみについて♪

 9/8(火)・30(水)

 

ブラシュアップレッスンについて

通常のレッスン以外に、日時をお約束してのレッスンを、ブラシュアップレッスンと名付けています。

本来は、「磨き上げる」ためのレッスンです。

が、家で過ごすお時間が増えたので、たくさん練習できた時には、是非、ブラシュアップレッスンをご利用いただきたいと思います。

仮に、間違えたまま練習を重ねると、直すのに大変な苦労をすることになります。

正しいかどうかのチェックのためにも役立ちます。

普段のレッスンでは、経験できないこともできるかもしれません。

1回分のレッスン代には、変えられない価値があります。

お気軽に、お問合せください。

 

秋の新規生徒さん、募集♪

新規生徒さんを、募集いたします。

しぶさわ教室  月・火・水・金・土

 

幼児さんから、大人の方まで。

初心者、大歓迎です。

 

体験レッスンいたします。

お気軽に、お問い合わせください。

 

キッチンリホーム

先週、45年前のキッチンを、やっとリホームしました。

 

なかなか手を入れることができなかったキッチン。

いつ、どんなことがあるかわからないこの頃です。

残りの人生、どのくらいあるかわかりませんが、少しでも快適に過ごしたいと思います。

 

去年、病気をするまで、母が中心だった台所です。

最近、キッチンのたつのが多くなった私には使いづらいところも多々ありました。

私中心に考えたキッチンですが、母のことも考えたつもりです。

が、まだまだ慣れません。

いろいろな物の置き場所も、まだまだ決まりません。

日々、いろいろチャレンジしています。

 

「新しい台所は、いいわね~。だけど、私には少し高い!」と母。

 

少しずつ、馴染んでいきたいと思います♪

 

 

「お金と命、どっちが大事?」

5歳の男の子、S君が、突然聞いてきました。

「お金と命、どっちが大事?」

「命と家は、どっちが大事?」

 

保育園で、教えてもらったのかしら?

絵本でも、読んでもらったのかしら?

 

 

 

 

風だよりNo.81

かおるせんせいの風だよりNo.81

2020年7月20日作成

 

今年は、夏休みが短くなった学校がおおいようですな。

プールや海水浴場もほとんど閉鎖されているようです。

海外旅行はもちろんですが、国内旅行ですらなかなか行きにくい夏です。

 

このような機会を、将来のために、なにかいかせるような時間の過ごし方をしたいものです。

 

かおるせんせいの伝言板

♪8月のお休みについて♪

 8/9(日)~16(日)

 

かおるせんせいのワンポイントチェック

「塵も積もれば山となる」

毎日、毎日、少しずつ、少しずつ、・・・・・・・

 

ピアノの練習も同じですね。

仮に、1週間で、合計1時間練習する場合。

6日間何もせずに、1日だけ1時間練習しても、大して成果はありません。

毎日、10分、6日の方が、ずっと大きな成果があります。

特に、音楽学習は分散練習が有効といわれます。

1日に1時間練習するなら、20分ずつ、朝、昼、晩に分けた方がいいですなね。

 

多くのことが、少しずつ積み上げることにより、いい方向に行くように思います。

 

かおるせんせいのおすすめ図書

「ながーい5ふん  みじかい5ふん」

リズ・ガートン・スキャンロン/オードリー・ヴァーニック 分

オリヴィエ・タレック 絵

木坂 涼 訳

 

 

でんえん幼稚園教室、閉室のお知らせ

これから先のことを考え、でんえん幼稚園教室を閉める決断をいたしました。

22年間、個性豊かな生徒さんたちと、楽しい時間を過ごすことができました。

長い間、まことにありがとうございました。

 

3月より、お教室をお借りすることができませんでした。

また、とりあえず9月までお休みをいただくことになりました。

状況によっては、もっと長いお休みを余儀なくされることになるかもしれません。

 

半年のブランクは、伸び盛りの生徒さんにとって、あまりいいこととは言えません。

今までお待ちいただいて、とても心苦しく思っております。

しぶさわ教室でのレッスンをご希望の生徒さんは、お申し出ください。

曜日や、回数、時間のご相談をさせていただきます。

しぶさわ教室でのレッスンが難しい生徒さんは、お近くの先生をお探しいただきたいと思います。

 

本来なら、きちんと対面でお伝えすべきところですが、このような形にならざるをえないことをお許しいただきたいと思います。

 

皆様に、より良き「音楽」との出会いがありますように、祈ります♪

 

 

 

 

 

信じる心

ブラシュアップレッスンで、お母さまと一緒にしぶさわ教室に訪れたMさん。

1時間のレッスン。

弾き始めの音と、レッスン終わりの音との、違いがハッキリわかります。

 

おばあ様からピアノを譲り受け、普段は、最初からピアノで練習しています。

長期休暇には、お母さまのご実家で過ごしているため、キーボードで練習しているそうです。

テレビ電話だか、ビデオ通話だかで、長野での様子を送ってもらっているそうです。

「キーボードとピアノの違いがよくわかります。」とお母さま。

 

そして、「この子は、先生を信じているから、私が何か言っても聞かないんです。」とも。

Mさん、信じてくれて、ありがとう♪

 

お母さまも、すぐにピアノの移動の手配や調律をしてくださったのは、私を信じてくださったからですよね。

お母さまも、ありがとうございます。

 

「信ずるものは、救われる」といいます。

素直に、信じるからこそ、まっすぐ、すくすく伸びていけるのだと思います。

 

 

 

 

 

ヘッドが光る掃除機

6年ほど使っていた掃除機が、壊れました。

近くの家電量販店で、新しく購入した掃除機は、お店の方のお勧めのもの。

軽くて、小回りのきくものを希望していた私に、ピッタリのものでした。

 

使い始めて、約1か月。

2回に持ち運ぶのも軽々とできるようになり、本体を手に持ったままでもかけられます。

ゴミが残っていると赤いランプ、きれいになると緑のランプで教えてくれます。

さらに、ヘッドの先が光るので、暗いところもよく見えます。

目の悪い私の悪い私にとっては、とても便利な機能です。

使い勝手がいいので、大切に使っていきたいと思います。

 

クラウドファンディング、成功おめでとうございます。

I・Iさん、 目標達成ですね。

おめでとうございます。

 

パン教室を経て、パンやさんを開いているIさんは、4人の子供のお母さんです。

お客さんのことを考え、冷蔵庫を新しくしたいということです。

4人の子育ても大変なのに、すごいバイタリティーですね。

これからも、おいしいパンを作って、周りの皆さんにハッピーを届けてください。

陰ながら、応援しています。

風だよりNo.80

かおるせんせいの風便りNo,80

2020年6月15日作成

 

今年の発表会はできそうにないかな?

入れ替え制にして、人数を少なくすれば、密が回避できるかしら?

でも、連弾は距離が近いから、避けたいかな?

マスクは、どうしたらいいかしら?       等々・・・・・・・

 

「発表会で、これやりたい!」とSくん。

「私は、これ!」とNさん。

 

もう少し、様子をみてから決めたいと思います。

ご意見、ご希望などあれば、お聞かせいただきたいと思います。

 

かおるせんせいの伝言板

♪7月のお休みについて♪

 7/14(火)

♪でんえん幼稚園教室の生徒さんへ

 レッスン再開は、6月末に、ご連絡いたします。

 7月は、3回レッスンを予定したいと考えます。

 

新規生徒さん募集

しぶさわ教室にて、新規生徒さんを募集いたします。

お友達のご紹介をお願いいたします。

 

しぶさわ教室   月・火・水・金・土

 

幼児さんから大人の方まで、初心者 大歓迎です。

 

なお、今回は、でんえん幼稚園教室の生徒さん募集は見送りたいと思います。

が、お友達のご紹介は、お受けしたいと考えます。

  • トップページ
  • 教室案内
  • 講師プロフィール
  • 発表会の様子
  • 生徒の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ

【渋沢教室】
〒259-1312
神奈川県秦野市春日町7-8

 

 

通常留守電となっておりますが、お名前、連絡先などメッセージを残していただければ、手が空き次第必ずご連絡させていただきます。

かおるせんせいの風便り