カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 29」の記事一覧
教室からのお知らせ
レッスン、再開しています♪
ずいぶん悩みましたが、レッスン再開することにしました。
一番ネックになっていたのは、音の問題です。
が、よく考えたら、向かいの市営住宅には今、誰も住んでいません。
ほとんどの生徒さんは、子供さんなので、長時間大音量を出すわけではありません。
換気のため、窓を少し開けることにします。
消毒をこまめにし、マスク着用を必須条件としました。
なお、不安がないわけではありません。
それぞれのご家庭で、状況や考えも違います。
緊急事態宣言が解除させていないので、お休みしていただいてもかまわないです。
ひとりひとり、よく考えて判断をお願いします。
今のところ、はとんどの生徒さんがレッスンをご希望されています。
日々情報が変わりますので、変更も可能です。
2020年5月11日│教室からのお知らせ
通常に戻りたい♪
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
レッスンをお休みしているため、張りのない毎日です。
もともと休業要請対象ではないため、いつも通りにいつ戻せばいいのか、悩んでいます。
消毒などのできる限りの対策をとり、マスク着用必須とすれば、レッスンをしてもいいかな?
でも、万が一の場合もあるし・・・・・・
学校やその他の習い事のも行けない生徒さんの、精神衛生上の問題も浮上しているようです。
音楽がお役にたてるといいのですが・・・・・?
2020年5月6日│教室からのお知らせ
ナビどおり
3月半ばより4月末にかけて、平日毎日、同じ所に通っています。
朝早い時間に予約を入れてもらい、車で約40分のドライブです。
いくつものルートがあると思いますが、予約時間に遅れたくないので、毎回ナビを使ってます。
曜日の関係もあるかもしれませんが、今まで何通りかのルートを案内されました。
行きつくところは同じですが、渋滞や工事などのため、時によりルートが違います。
スピードを出せることあれば、信号でストップさせられることが続くこともあります。
信号待ちが続いた時には、いやになることもあります。
が、運転を続けなければ、目的地には行きつくことができません。
もしかしたら、ピアノの学習にも似ているかもしれません。
ひとりひとりの成都さん、それぞれの目指すところに向けて、教材や言葉掛けが違います。
順調に進んでいるときもあれば、停滞しているように見えることもあります。
目指すところに行きつくためには、一喜一憂しながらも、続けることが大切ですよね。
2020年4月19日│教室からのお知らせ
お休みをいただいております♪
しぶさわ教室、でんえん幼稚園教室、どちらもお休みをいただいております。
すでに、お一人お一人に御連絡させていただきましたが、ゴールデンウイーク明けまで、
お休みをいただきます。
反応はいろいろでしたが、安全を取らせていただきました。
なお、レッスンの必要性の高い生徒さんは、個別に対応させていただきますので、ご相談ください。
お月謝に関してです。
4月分をいただいている生徒さんは、5月分の納入は不要とさせていただきます。
4月分を納入されていない生徒さんは、4月分の納入は不要、5月分を納入下さい。
レッスン再開までの間、それぞれ、今までの復習をお願いいたします。
普段なかなかできないであろう、弾きだめを増やすチャンスととらえていただきたいと思います。
今まで弾いた中で好きな曲、気になっている曲をあらいだし、弾きなおしてみてください。
簡単な曲でも、上手にきれいに、心を込めて弾いてみてください。
過去に発表会やグレードテストなどで弾いた曲なども、再確認してみてください。
ゴールデンウイーク明けに、自宅でご家族とミニミニコンサートをするのも楽しいですよね。
2020年4月12日│教室からのお知らせ
長持ちした桜
暖冬で、早く咲き始めた今年の桜。
入学式の頃には散ってしまっているだろうと、思っていました。
が、一時寒さが戻ったためか、今満開。
場所によっては、風に桜吹雪が待っています。
縮小された入学式を、祝っているかのようです。
早く平常に戻ってほしいですね。
通院のため、車に乗った母も、「桜がきれいね。秦野はいいところ。」と。
帰りに、桜のきれいなところをドライブ。
遠回りして帰ってきました。
2020年4月6日│教室からのお知らせ
取り替えてもらった、シュレッダー
今まで使っていたシュレッダーが駄目になったため、この1月に新しい物に取り替えました。
しばらく、気持ちよく使っていました。
今までのものより、1度にたくさんの枚数を処理でき、軽い使い心地。
が、突然です。
大きな音がし、なかなか進まなくなりました。
しばらく休ませたり、何日かあけてから試みましたが、改善しません。
シュレッダーかけたいものも溜まってきました。
シュレッダーかけたものを出す日が迫っており、購入した家電量販店に持ち込みました。
平日のすいている時間だったこともあり(?)、店長さんに対応してもらったこともあり(?)
新しいものと取り替えていただきました。
「まだ買ったばかりなので・・・・・」と店長さん。
ありがとうございました!
修理に出せば、保証期間だったとしても、1週間や2週間はかかったことでしょう。
ラッキーな出来事でした♪
2020年3月30日│教室からのお知らせ
風だよりNo.78
かおるせんせいの風便りNo,78
2020年3月21日作成
桜のお花が咲き始めました。
臨時休校が続き、いつもの春とはずいぶん違う日々ですねぇ。
卒業式なども、通常とは異なるようです。
入学式などは、どうなるのでしょうか。
早く、いつも通りになってほしいものですね。
かおるせんせいの伝言板
♪4月のお休みについて♪
4/6(月)・7(火)
♪でんえん幼稚園教室の生徒さんへ♪
3/26(木)は、園の状況が大丈夫であれば、レッスン予定です
なお、3/26は4月分のレッスンとし、3月分のお月謝の納入は不要とさせていただきたいと思います。
4月は、園や学校の状況をみてから、お休みについてのご連絡をさせていただきます。
♪発表会のお写真♪
おそくなりましたが、発表会のお写真をホームページにアップしました。
ご確認、お願いいたします。
「省く」時代
いろいろなものが、省かれるこの頃です。
省くことが、いい場合もあります。
でも、省くことにより、都合の悪いこともあるように思います。
感謝の気持ちを伝える場合、もちろん言葉に心を込めて伝えることが一番大切ですよね。
笑顔に、その人の喜ぶ何かを添えてお渡しすると、もっともっと暖かく伝わるようにおもうのは、私だけでしょうか?
2020年3月22日│かおるせんせいの風便り,教室からのお知らせ
「ひま」? 「天国」?
臨時休校になって、「ひま」という生徒さんもいれば、「天国」という生徒さんもいます。
どちらも、正直な気持ちだと思います。
が、そろそろ、いつも通りに戻りたいですよねぇ?
「普通」・「通常」・・・・・
1日も早く、なんでもない日常を取り戻したいですね!
2020年3月15日│教室からのお知らせ
すっきり
何年か前より、オーディオセットを処分したいと思っていました。
入口と出口をいいものにすれば、いい音を楽しむことができるということで、一生モノのつもりで購入したもの。
ピアノの学習に購入したレコードと楽譜のセットも一緒に処分しました。
すっきり!!
これから先、これらのものを使うことがほとんどないだろうとの判断のもとにしたことですが、
やっぱり、少し寂しい感はぬぐえません。
しかし、これからのことを考えて、増えた楽譜や本の収納スペースを作りたいと思います。
使い勝手のいいお部屋にしたいと思います。
数日後には、本棚が設置されることになります。
溢れている本類を、スッキリ収めたいと思います。
でも、本当にすっきりするか、ちょっぴり心配です。
2020年3月8日│教室からのお知らせ
でんえん幼稚園教室の生徒さんへ
個別にご連絡させていただきましたが、確認も兼ねてのお知らせです。
3/19(木)まで、休園になりました。
お教室が借りられないため、ピアノレッスンもお休みをいただきます。
なお、この間、レッスンご希望の生徒さんは、個別にご相談させていただきます。
しぶさわ教室にて対応させていただくことが、一番スムーズな方法と考えます。
が、他に選択肢があれば、ご相談ください。
しぶさわ教室は、通常レッスンの予定です。
気を付けて、お越しいただきたいと考えます。
2020年3月1日│教室からのお知らせ