トップへ戻る

カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 111」の記事一覧

教室からのお知らせ

♪♪喜楽明希の楽♪♪

5才の男の子のことです。

ピアノに興味を持ち、レッスンに通い始めた頃より、毎回とっても楽しそうに来ています。

カードで遊ぶのを喜び、毎回「おんぷカード」を使って遊びながら勉強しています。

「2音・3音カード」も正しく理解できて、今日はお指の番号についてお話しました。

指番号はたいせつなことなので、しっかり覚えてほしいですね!

レッスンの最後に「おんぷカード」でのばばぬきを楽しんで帰りました。

もっともっと大きな楽しみを感じることのできるようになるといいですね♪♪

♪♪喜楽明希(きらめき)の喜♪♪

先月体験レッスンを受け、今日初めてのレッスンのNちゃんの「喜」についてのお話です。

緊張をほぐし、のびのびとやっていけるために、小物楽器で遊ぼうと考えました。

カスタネット、タンブリン、すず、グロッケンシュピール、ウッドブロック。

はじめは遠慮(?)していた様子のNちゃんでしたが、グロッケンでの会話(?)を楽しみました。

その後、ウッドブロックを手に取りたたき、「これが気に入った!」とのこと。

幼稚園にもあるウッドブロックだが、たたいたのは初めてなのか、とてもうれしそうな様子です。

いろいろな大きさ、いろいろなリズム。

なんだかとってもうれしそう!気に入った楽器との出会いの喜びの日のなったようです。

これからも、少しずつ喜びを増やしていきたいですね♪♪

♪コンサートを聴きに行きました♪

戸塚駅前で行われたコンサートを聴きに行ってきました。

たぶん戸塚駅で降りたのは、初めてだと思うのです。新しい街、新しい建物。

ピアノ、フルート、ヴァイオリン、マリンバ、うた、電子オルガン。

以前の仲間が何人か出演するコンサートで、若いお友達と久しぶりに一緒に楽しい時間を持つことができました。

クラシックから今流行りの曲まで、いろいろなジャンル、いろいろな演出。

その中にいた時には、気が付かなかったことが見えたり、逆に新たな発見があったり・・・・・・

あ~、♪やっぱり音楽は楽しいな~♪と再認識した1日になりました。

 

人間ドッグ受診

今日は、幼稚園教場が明日の行事の準備のため、お部屋をお借りすることができませんでした。

そのお休みを利用して、事前に予約してあった人間ドッグ受診しました。

前夜のアルコールを我慢して、当日の朝食抜きで、午前中に予定されていたすべての検査を済ませます。

昼食は、その病院の中のレストランで、検診メニューをいただきます。

その後、面談です。

午前中に受けた検査の結果がほとんど出ていて、1日ですべてわかるというのは、とても便利ですねぇ~♪

今回も、いつもと同じように、いくつかのほんの少しの所見を指摘されただけで、大きな問題はありませんでした。

これで、まだまだ大好きなピアノ教師をがんばれる基盤の保証をいただいたように思います。

♪音楽療法研究会がありました♪

昨日に引き続き、今日も勉強の時間を持つことができました。

 

今日は、音楽療法です。

20代の頃、初めて「音楽療法」と云うものがあることを知り、興味を持ちました。

その頃は、全くと言ってもいいほど情報がありませんでした。

今、こうして「音楽療法」の勉強ができることを、うれしく思います。

 

今日は、アメリカより大学の名誉教授をお迎えして、貴重なお話を聴くことができました。

今日の研究会は、一般のお客様もたくさん参加されて、いつもの研究会とは少し違う雰囲気です。

これから、もっともっと音楽の活用が盛んになる予感を感じられる時間でした。

 

虫の声が盛んな頃となりました。秋ですね♪

 

  • トップページ
  • 教室案内
  • 講師プロフィール
  • 発表会の様子
  • 生徒の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ

【渋沢教室】
〒259-1312
神奈川県秦野市春日町7-8

 

 

通常留守電となっておりますが、お名前、連絡先などメッセージを残していただければ、手が空き次第必ずご連絡させていただきます。

かおるせんせいの風便り