カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 17」の記事一覧
教室からのお知らせ
「これ、なに?」
昨日は、発表会でした。
今回もなんとか無事終わり、ホッとしているところです。
手伝いにきていた愚息に、男の子が聞いてきたそうです。
「これ、なに?」と。
最期に渡された記念品のことです。
わが息子は、中身を知らないのですが、
「あけてごらん」と、答えたそうです。
発表会前の最後のレッスン時に、
「今年の記念品はなんだろう?楽しみだな~~♪」
と笑顔を見せていたRちゃん。
気に入ってもらえたかしら??
2023年9月3日│教室からのお知らせ
本番の神様、時の運
発表会、1週間前です。
普段から、コンスタントに練習している生徒さん。
発表会の時だけ、集中的に練習する生徒さん。
とても難しい曲にチャレンジしている生徒さん。
確実に弾ける曲を選んだ生徒さん。
全ての生徒さんが、精一杯弾けることを祈っています。
本番の神様、時の運をお与えください♪
2023年8月26日│教室からのお知らせ
風だよりNo.118
かおるせんせいの風だよりNo.118
2023年8月15日作成
9月初めに行われる発表会に向け、練習に励んでいる頃と思います。
1日1日を大切に、分散練習を心がけたいですね♪
かおるせんせいの伝言板
♪9月のお休みについて♪
9/4(月)~9(土)・18(月・祝)
米9/23(土)は、祝日ですが、通常レッスン行います。
ご都合の悪い生徒さんは、振替をお願いいたします。
ブラッシュアップレッスンについて
発表会に向けて、不安な生徒さんや、さらに磨きをかけたい生徒さん、最終確認をしたい生徒さんなど、ブラッシュアップレッスンを受け付けます。
空き時間にお受けしますので、早めにお申し出ください。
本物の勧め①
アコースティックピアノと、電子ピアノのちがいについてです。
ご存じの方も多いかもしれませんが、まったくご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
電子ピアノやキーボードは、デジタル技術によりいろいろな音出しています。
ので、いつでも誰が弾いても、同じ音が出ます。
アコースティックピアノは、アクションが指先の動きをハンマーに伝え、そのハンマーが弦を打って振動させ、音が鳴ります。
ので、同じ人が弾いても毎回同じ音は出ないのです。毎回微妙に違う音が出ます。
豊かな表現力を身に着け、さらに楽しいピアノ演奏のためにも、本物をお勧めいたします。
レッスンを長く続けることにもつながります。
2023年8月18日│かおるせんせいの風便り,教室からのお知らせ
立秋の新規生徒さん、募集
新規生徒さんを、若干名、募集いたします。
曜日:月・火・水・金・土
幼児さんから、大人の方。
初心者、大歓迎。
体験レッスン、いたします。
お気軽に、お問合せください。
2023年8月10日│教室からのお知らせ
「ぶたにくのアイス!」
発表会の曲の練習が一通り終わった後です。
残りの時間でお絵描きをしていた時のことです。
大きな紙に、けん盤の絵を描きたいと思い、色鉛筆で書いていました。
「ガリガリ君。何味がいいかな?」と、いろいろな色を使っていました。
「Tちゃんは何味が好き?」と聞いてみました。
すると、「お肉!」「豚肉!」と。
固定観念に縛られている大人には、とってもビックリな発言です。
でも今は、昔は考えもしなかった味のアイスがたくさんあります。
もしかしたら、「豚肉アイス」もできる日が近いかもしれません。
いったいどんな味になるのでしょうか?
2023年7月31日│教室からのお知らせ