カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 44」の記事一覧
教室からのお知らせ
「西村大臣風にしてみた。」
最近、いろいろなマスクがあるようです。
ある日、いかにも手作り風なマスクをしてきた生徒さんがいました。
大きさも形も、ピッタリ。ガーゼ(?)を縫い合わせて、漏れないように工夫してあります。
「お母さんの手作り?」と聞くと、
「西村大臣風にしてみた、とお母さんがいっていたよ。」と。
その後も、その生徒さんはいろいろなマスクをしてきます。
そのどれもが、わが子を思う愛情がうかがえます。
すばらしいですね♪
2021年2月6日│教室からのお知らせ
お箏のコンサート
おそらく人生で初めて、お箏の演奏会を、聴きに行ってきました。
日本古来のお箏のイメージを持って、聴き始めました。
が、予想と大きく違う演奏に、驚きました。
とくに、バッハとチック・コリアをお箏で聴くことがあるとは、全くの想定外で、とっても面白かったです。
若い世代の演奏家の、新しい試みに感心しました。
20代前半に、ほんの少しばかり、お琴をかじったことがあります。
楽器も持っていましたが、去年春に、ステレオやレコードなどとともに、処分してしまいました。
サラッと、楽器や曲の説明をし、演奏に集中している姿も好ましく感じました。
これからが楽しみです。また機会があったら是非聴きたいと思います。
2021年1月30日│教室からのお知らせ
一通のお手紙
2~3日前に、お手紙が届きました。
昨年閉じた、でんえん幼稚園教室の生徒さんとお母さまからのものです。
まだレッスンを始めたばかりだった生徒さんです。
泣き虫だったHちゃん、元気にピアノレッスンに通っているようです。
そのお手紙によると、いいペースで進んでいるようです。
「あ~、良かった!♪」とつくづく思いました。
22~3年通った園の文庫室が、目に浮かびます。
いろいろな生徒さんとの、様々な思い出も蘇ります。
閉室のお知らせを見た一人のお父様から、すぐにお電話をいただいたりもしました。
メールも、いくつかいただきました。
10数名の生徒さん、「その後、どうしてるかしら?」、といつも思っていました。
1名、ご家族のご協力のもと、しぶさわ教室まで通ってきてくれています。
今日も、元気にレッスンに来ました。
本人はどう思っているのか、深いところはわかりませんが、今日もいい時間が持てたと思っております。
でんえん幼稚園教室の閉室については、迷いもあり、とても辛く、身を割かれる苦しみがありました。
しかし、それぞれの生徒さんが、自分らしく歩んでいけてるようです。
やっぱり、これで良かったと確信しました。
でんえん幼稚園教室では、たくさんの経験をいただきました。
これからに、生かしていきたいと思います。
そして、もっともっと音楽好きな生徒さんと、かけがえのない時間、想い、希望や勇気を共有したいと願います。
、
2021年1月23日│教室からのお知らせ
風だよりNo.87
かおるせんせいの風だよりNo.87
2021年1月16日作成
昨年は、「80歳まで、元気でいてくださいね、ここにいるだけでいいので。」と、
大人の生徒さんに言っていただき、長年ピアノに携わってきて良かったと思えた1年でした。
その時は、「70まではできると思いますが、その先はどうでしょう。」と、
お答えしたと記憶しております。
年が明け、今年はどんなふうにしようかと考えていると、テレビでフジコ・ヘミングさんのことをやっていました。過酷な半生を過ごし、今でも演奏をしているようです。
私も、まだまだ踏ん張っていきたいと思います。
かおるせんせいの伝言板
♪2月のお休みについて♪
2/13(土)・15(月)・19(金)・24(水)
変更の可能性もあります。その場合、わかり次第ご連絡いたします。
新春の新規生徒さん募集
新しい年になりました。
若干名、生徒さんを募集いたします。
お友達のご紹介をお願いいたします。
曜日 月・火・水・金・土
幼児さんから、大人の方まで、初心者、大歓迎です。
体験レッスンいたします。
2021年1月16日│かおるせんせいの風便り,教室からのお知らせ
新年の新規生徒さん募集
若干名、新規生徒さんを募集いたします。
曜日: 月・火・水・金・土
初心者、幼児さん、大人の方、大歓迎です。
体験レッスンいたします。
お気軽に、お問い合わせください。
2021年1月10日│教室からのお知らせ