トップへ戻る

カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 7」の記事一覧

かおるせんせいの風便り

風だよりNo.114

かおるせんせいの風だよりNo.114

2023年4月19日作成

 

先日、Tさんと一緒に満開のチューリップを見に行ってきました。

久しぶりに行った戸川公園。

お天気に恵まれ、、のんびりとお散歩ができました。

手入れの行き届いたお庭を見ながら、お抹茶をいただきました。

駐車場を出るころには、満車で、空くのを待っている車の列もできていました。

早く行って、正解!

帰りには、前々から入ってみたいと思っていたお寿司屋さんで,美味しいランチもいただきました。

スマホを家に置き忘れましたが、Tさんから写真をおくってもらいました。

きれいに撮れています。ありがとうございます。

 

かおるせんせいの伝言板

♪4月後半~5月のお休みについて♪

 4/29(土・祝)~5/6(土)・29(月)

 ※前回の風だよりに、間違えがありました。

  5/20(土)は、通常レッスンを行います。

  土曜日の生徒さんには、今1度確認を取らせていただきます。

 

発表会のお知らせ

 日時: 2023年9月2日(土)

 会場: タウンニュースホール

 詳細: 後日、お知らせいたします。

 

かおるせんせいのおすすめ図書

 

「チーズはどこへ消えた?」

 スペンサー・ジョンソン著 (扶桑社)

 

 

「ピアノの音にいやされてます♪」

お隣の方と、家の前でバッタリ会った時のことです。

「ピアノの音に癒されてるんですよ。

この前、おひなさまの曲が聞えてきて、あ~~、そういう時期だわ~、と。

最近ではそういう曲も聞かなくなって、なんだか懐かしい感じで、良かったわ!」

 

なるべくピアノの音が聞こえないように、気を付けています。

完全な防音はできないため、遮音に心掛けてはいます。

漏れ聞こえてくる音に対して、ご近所のかたから何か言われたことはありません。

これからも、気を付けながら、やっていきたいと思います。

 

 

「なんだか、先生と一緒だと、勇気が出てできるんだよなぁ~」

1曲弾き終わったとき、Wくんが言ったことです。

「なんだか、先生と一緒だと、勇気が出てできるんだいなぁ~」

 

おそらく、お家で練習したときには、なあなかうまくいかなったのでしょう。

幼稚園児のWくんが、自分の状態を的確に言葉に出来たことに、驚きました。

お家では、小さな下の子たちもいて、思うように集中できないのかもしれません。

 

昨日までできなかったことが、今日突然できるようになるということは、よくあることです。

毎日、あきらめずに練習を続けていた証拠ですね。

「かおる先生、大好き!」と言ってくれるWくん。

かおるせんせいも、Wくん、大好きだよ♪

 

 

生落花生

お隣さんより、生の落花生をいただきました。

 

何年も秦野に住んでいるのに、生の落花生は初めてです。

ネットで調べると、いろいろな調理が可能なようです。

が、やっぱり、いって食べるのが一番いいようです。

フライパンで、15分くらい。

だんだんと、いい香りがしてきました。

 

粗熱がとれてから、1粒。

2粒、3粒、・・・・・・・・・・・

とまらなくなりました。

美味しんです。とってもおいしいんです!!

 

それから、1週間ほど、毎日いただきました。

日が経っても、風味や香りが落ちずに、大満足。

 

Eさん、ありがとうございました。

 

「はるさめ?」

4月より新年度になるため、レッスンの曜日や時間の変更が必要になる生徒さんがいます。

 

大学生のAさんは、月曜日だったレッスンをほかの曜日に変更することになりそうです。

「はるさめが・・・・・」と言い出しました。

「はるさめ?」

Aさんは笑いながら、「春セメスターです。」

「それなあに?」

「春セメと秋セメがあります。前期、後期の2期制のことです。」

「セメスターってなんだろうね?」

それから、Aさんはスマホですぐに調べました。

やっぱり、2期制のことのようです。

「スプリングセメスター、オータムセメスターじゃないんだね。」

日本語と英語のちゃんぽん。

和製英語かしら?

 

 

  • トップページ
  • 教室案内
  • 講師プロフィール
  • 発表会の様子
  • 生徒の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ

【渋沢教室】
〒259-1312
神奈川県秦野市春日町7-8

 

 

通常留守電となっておりますが、お名前、連絡先などメッセージを残していただければ、手が空き次第必ずご連絡させていただきます。

かおるせんせいの風便り