カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 4」の記事一覧
かおるせんせいの風便り
風だよりNo.134
かおるせんせいの風だよりNo.134
2024年12月16日作成
本格的に寒さがやってきました。
体調不良の生徒さんも増えています。
年末・年始を元気に過ごしたいですね♪
通常は、「先生から、愛を込めて」といいながら、ハートマークを宿題マークにしています。
Sさんは、譜面台に持参した筆箱を持っていき、自ら宿題マークを書き込みます。
その絵が、とっても上手なのです。それも、ササッと大した時間もかけずに。
お仕事を通して知った「カリンバ」を楽しんでいるNさんのお母様。
借りてきたカリンバは、ハートの形の台。
ご自分のカリンバを、早速注文したとのこと。
個性豊かなそれぞれの生徒さんやご家族とのふれあい。
毎日、違う触れ合いの中での気づき。
充実した日々を過ごせることに、感謝しています。
かおるせんせいの伝言板
♪年末年始~1月のお休みについて♪
12/30(月)~1/4(土)・13(月・祝)・17(金)・21(火)・23(水)
♪使っていないお部屋を、プチリホームする計画があります。
手狭になってきている本の置き場を作ります。
1月末に、大工さんが入る予定です。
お天気次第らしいので、急遽レッスンの変更をお願いすることになるかもしれません。
生徒さんのために、よりよい環境と可能性を考えていきます。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
2024年12月16日│かおるせんせいの風便り,教室からのお知らせ
電子レンジ
土鍋でご飯を炊いて、1回分ごとにラップでくるんで、冷凍しています。
朝、その冷凍ご飯を温めようとしたところ、電子レンジはウンともスンとも音を発しません。
何回押しても、だめです。
よく見ると、何やら表示が出ています。
取り扱い説明書を取り出し、その表示を調べたところ、「故障。修理が必要」と。
その朝は、おもちでしのぎましたが、さて、どうしようか?
修理に出しても、おそらく、数週間~数か月(?)かかるかも?
何かと使うことの多い電子レンジ。
10年くらいは使ったので、買い替えることにしました。
時間もあまりなかったため、近くのホームセンターで購入。
少し小ぶりになった新しい電子レンジは、以前のものより少し時間がかかるようです。
が、レンジがあるのとないのとでは、まったく違います。
子供の頃は、レンジのない生活が当たり前。
今や、レンジがあるのが当たり前。
当たり前も、時代により変化するんだなぁ~~♪
2024年12月8日│教室からのお知らせ
冬の新規生徒さん、募集♪
新規生徒さんを、若干名募集いたします。
体験レッスンいたします。
曜日;月・火・水・金・土
時間;ご相談ください。
お気軽にお問合せください。
幼児さんから、大人の方まで。
初心者、大歓迎です。
2024年12月3日│教室からのお知らせ
風だよりNo.133
かおるせんせいの風だよりNo.133
2024年11月16日作成
昨年の今頃の風だよりを見ていたら、秋がないような感じだったことを思い出しました。
今年は?
冬の訪れが遅いのか、秋が長いのか?
来週には寒くなるような予報が出ていますが、それも長続きしないようですね。
今年こそは、砕氷船に乗ってみたいと考えていましたが、先送りかな?
暖冬だとしても、自然のすごさを実感できるところはないかな?
かおるせんせいの伝言板
♪12月~1月のお休みについて♪
12/4(水)・17(火)・30(月)~1/5(日)・13(月・祝)・21(火)・
24(金)・29(水)
かおるせんせいからのお願い
♪風だよりについて♪
毎月、「風だより」をいれてお月謝袋をお返ししております。
必ず、読んでいただきたいのです。
お休みの確認、ワンポイントアドバイス、お願い・・・
わからないことや、わかりにくいことは、ご確認をお願いいたします。
♪レッスン時間について♪
ひとりひとりの生徒さんに適切なレッスン時間を設定しております。
極力、前もってお約束してあるレッスン時間にお越しください。
5分程度のずれはかまいません。
それ以上は、前後の生徒さんにしわ寄せがいくことになります。
時間厳守は、社会に出てからも信頼にかかわってきます。
しつけの一つとお考えいただきたいと思います。
2024年11月16日│かおるせんせいの風便り,教室からのお知らせ