トップへ戻る

カテゴリー「教室からのお知らせ | ピアノのひろば|秦野市渋沢のピアノ音楽教室 - Part 72」の記事一覧

教室からのお知らせ

今日から7月

「あ~、暑い、暑い!」

今年は、相当早い梅雨明け。

地球の温暖化が進んでいるのか、年々暑さが増しているように思います。

 

午前中に月に1度のお墓詣りを済ませ、お昼は回転ずし。

ちょうどお昼時と重なったこともあり、予約しても30分以上の待ち時間でした。

暑くても、おいしいものを食べるための家族連れがおおぜい。

 

帰宅してからは、母のお部屋の敷物を夏用に取り換えたり、すだれを取り付けたりしました。

首に巻いているタイルもすぐにビショビショに。3枚取り換えました。

汗をかいた後のスイカは、とっても美味しかったです。

 

久しぶりの日帰りバス旅行

昨日、お休みをいただき、30年来のお友達と、伊豆に行ってきました。

梅雨中にもかかわらず、とっても良いお天気に恵まれ、楽しい1日を過ごすことができました。

彼女とのバス旅は、確か4回目。おそらく4年ぶり。

紫陽花がきれいで、写真をたくさん撮りました。

何枚か、アップします。

風便りNo.57

かおるせんせいの風便りNo,57

2018年6月18日作成

 

常日頃、伝えることの難しさを感じています。

この1週間で、3回ほど、言葉の使い方について反省せざるを得ないことがありました。

良かれと思って言ったことが、うまく通じないことがあります。

どの生徒さんも、我が子と同じように愛情を持って接しているつもりですが、指導に熱が入りすぎると、つい言葉がきつくなったりもします、

ひとりひとり感じ方も、その反応も違います。

ピアノ演奏や教育についての勉強はもちろん、その他広範囲での勉強の必要性を強く感じます。保護者の価値観も様々、環境も様々。

しかし、音楽を楽しむ心を育むため、自己研鑽を続けていきたいと思います。

 

かおるせんせいの伝言板 

♪7月のお休み♪

 7/5(木)・6(金)・17(火)・25(水)

♪でんえん幼稚園教室の生徒さんへ♪

 冷房費の納入をお願いいたします。

 1シーズン  ひとり  2,000円

 7月のお月謝と一緒に納入お願いいたします。

 

かおるせんせいのお勧めコンサート

 7/8(日) 12:30開場 13:00開演 キッズ・ウインド・シアター

       14:30開場 15:00開演 ドラマティック・ウインズ

       入替制  

       会場  昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ

       入場料  無料 全席自由(要整理券) 

       0才から入場可 休憩なし

 

 9/8(土) 13:30開場 14:00開演 おんがくしつトリオコンサート

       海老名市文化会館 120サロン

       全席指定 500円

       0才から入場可  2歳以下ひざ上無料

 

「ブラボー! ブラボー!」

弦楽4重奏を聴いてきました。

その名は、まったく知りませんでした。

 

モーツァルト、ヤナーチェク、ドヴォルザークの3曲からなるプログラム。

ヤナーチェクは、始めて聴きました。

その演奏は、会場全体を引きつけ、一体感をもたらしているように感じました。

前半が終わると、盛大な拍手と「ブラボー!」。

後半のドヴォルザークが終わったら、さらに大きな拍手と「ブラボー!」「ブラボー!」

 

 

温かみのある響き、4人のバランス、息のあった演奏。

一夜明けた今でも、その余韻が残っています。

とても素晴らしかったです。

いい時間を持てたことに感謝いたします。

 

「私、81才です。」

「私、60年間、ピアノ教師をしてきました。今、81才です。

これが最後かもしれません。私の集大成です。」

と、先日受講した講座の先生。

小さいとはいえ、マイクを使う先生もいるホールなのに、マイクなしで後ろまできちんと声が届きます。

「ピアノを教える」・「人を育てる」というテーマでのお話です。

 

今まで、いろいろな先生のお話を聴いてきました。

しかし、さすが60年の実績の重み、説得力があります。

「人を育てる」ということも、私が目指している方向性と一致。

 

すごいですね!! 81才、とてもすごいですね!!

私は、何歳までいけるかしら?

 

 

 

  • トップページ
  • 教室案内
  • 講師プロフィール
  • 発表会の様子
  • 生徒の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ

【渋沢教室】
〒259-1312
神奈川県秦野市春日町7-8

 

 

通常留守電となっておりますが、お名前、連絡先などメッセージを残していただければ、手が空き次第必ずご連絡させていただきます。

かおるせんせいの風便り